2020年11月 登り窯 “阿南窯” 体験 参加者募集!陶器作りから窯詰め、窯焚き体験等の参加者を募集いたします。


阿南町陶芸体験館では2020年11月に「登り窯 “阿南窯”」の窯焚きを予定しております。陶器作り、ひだすき模様を出すための藁巻き、窯詰め、赤松の薪割り、そして火入れを経て本格焼成 後の窯出しまで、今では珍しい貴重な体験を一通り味わうことが出来ます。登り窯焼成で味わいのある焼き締めの作品を作りましょう!



登り窯の陶芸作品が出来るまでの工程

ロクロや手びねりでの陶器作り

素焼きの陶器に藁巻き

窯入れ作業

窯焚きに使う薪の準備

火入れ 焚上げ 1日目

焚上げ 2日目

焚上げ 最終日

数日冷ましてからの窯出し

仕上げ工程を経て完成
参加費 25,500円(税込)~ (陶芸体験館会費 5,500円 + 登り窯基本焼成費 20,000円)
※ 作品の完成は10月8日まで、その後乾燥、素焼き(電気炉)をします。
参加の方法、工程、その他詳しいことのお問い合せ、お申し込みは阿南町陶芸体験館 TEL:0260-22-3300 までお願いいたします。