阿南町陶芸体験館

2020年11月 登り窯 “阿南窯” 体験 参加者募集!陶器作りから窯詰め、窯焚き体験等の参加者を募集いたします。

阿南町陶芸体験館 TOPページへ

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”
阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

阿南町陶芸体験館では2020年11月に「登り窯 “阿南窯”」の窯焚きを予定しております。陶器作り、ひだすき模様を出すための藁巻き、窯詰め、赤松の薪割り、そして火入れを経て本格焼成 後の窯出しまで、今では珍しい貴重な体験を一通り味わうことが出来ます。登り窯焼成で味わいのある焼き締めの作品を作りましょう!

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”
阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”
阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

登り窯の陶芸作品が出来るまでの工程

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

ロクロや手びねりでの陶器作り

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

素焼きの陶器に藁巻き

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

窯入れ作業


阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

窯焚きに使う薪の準備

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

火入れ 焚上げ 1日目

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

焚上げ 2日目


阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

焚上げ 最終日

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

数日冷ましてからの窯出し

阿南町陶芸体験館 登り窯 “阿南窯”

仕上げ工程を経て完成


参加費 25,500円(税込)~ (陶芸体験館会費 5,500円 + 登り窯基本焼成費 20,000円)

※ 作品の完成は10月8日まで、その後乾燥、素焼き(電気炉)をします。

参加の方法、工程、その他詳しいことのお問い合せ、お申し込みは阿南町陶芸体験館 TEL:0260-22-3300 までお願いいたします。

お問い合わせはこちらまで!

阿南町陶芸体験館

お申し込み・ご予約は、 TEL:0260-22-3300

※ご予約は必ずお電話にてお願いいたします

営業時間 9:00~17:00 (受付は16:00まで)

定休日 水曜日(祝日、お盆は営業。臨時休業有り)

Mail:tougei@kajikanoyu.com

南信州かもめ窯
阿南町陶芸体験館

阿南町陶芸体験館 TOPページへ

Copyright© 阿南温泉 かじかの湯 All Rights Reserved.

〒399-1505 長野県下伊那郡阿南町富草4923
TEL:0260-22-2000 FAX:0260-22-3360
指定管理者:シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社